寺院の皆さまへ

寺院様へ <ご相談・ご協力のご案内>

豊栄社石材では、現在、新たにお付き合いいただける寺院様を広く募集しております。

ホームページへのご掲載をはじめ、無縁墓の整理、墓地の許可申請、納骨堂や永代供養墓の整備・企画など、寺院運営に関わるさまざまなご相談に柔軟に対応させていただきます。

ご相談内容の大小にかかわらず、まずはお気軽にお問い合わせいただければ幸いです。

墓地整備をお考えのご住職様へ

「墓地整備は永年の夢でした」

最近、そのようなお声をご住職様から多くいただくようになりました。

区画の整理によって無縁墓の対応や新たな墓所の確保が可能となり、参道を整えることで雨天時のお参りも快適になります。整備後の明るく清潔な墓地は、御檀家様からも大変ご好評をいただいております。

弊社では、整備に向けた資料作成から御檀家様への説明会の開催まで、寺院様のご負担を軽減しながら一貫してお手伝いさせていただきます。

また、整備にかかる資金面についてもご安心ください。新規墓所を確保することで、永代使用料を充てるなど、寺院様・御檀家様双方にとって無理のないかたちでの整備が可能です。

ぜひ、この機会にご相談ください。誠心誠意、サポートさせていただきます。

メリット

  1. 境内墓地の区画レイアウトがすっきりとして、新墓地を増やすことができます。
  2. 排水処理、参道の近代化工事を行うことによって、美しく明るい墓地になります。
  3. 無縁墓地を整理し、新しい檀家を増やすことによって、収入が得られます。

墓地改葬により、檀家数が2倍になります。

限られた墓地用地をどのように有効活用し、墓地経営を円滑に進めていくか……
多くのご住職様にとって大きな課題となっていることと存じます。

御檀家様のご兄弟やご親戚のために、新たな墓所をご案内できずにお困りではありませんか?
あるいは、本堂や庫裏、客殿の建替え、境内整備などの費用捻出が課題になっていないでしょうか。

こうしたお悩みも、旧墓地の区画整理(無縁墓の整理を含む)により解決の糸口が見えてきます。
既存墓地を見直すことで、多くの新区画を確保することが可能となり、新たな墓所として有効活用することができます。

新区画の設置は、寺院にとって財政面・管理面の両面で大きなメリットをもたらします。
ぜひ、この機会に、墓地整備の可能性についてご相談ください。

旧区画:140区画
区画整理後の新区画:271区画

A寺院 墓地 改葬整備概算費用

墓地面積1,137m²(343坪)
区画数旧区画140区画を区画整備後、新区画271区画
総予算8,000万円
永代使用料1区画100万円×131区画(新規区画数)=13,100万円
収支13,100万円 − 8,000万円 = 5,100万円

無縁墓地整理の手続きを代行いたします。

平成11年3月29日、厚生省(現・厚生労働省)令第29号により、「墓地・埋葬等に関する法律施行規則」の一部が改正され、無縁墓地の改葬手続きが大幅に簡素化されました。

この法改正により、以前に比べて手続きが円滑に進められるだけでなく、費用も従来の約10分の1程度で行えるようになっています。無縁墓を抱えておられる寺院様にとっては、今がまさに手続きを始める好機といえます。

改葬後のご遺骨は、寺院様が引き続き丁重にご供養いただけますし、整理された墓所は新たな御檀家様のための墓地としてご活用いただくことが可能です。

無縁墓の整理は、境内環境の改善と寺院経営の安定化の両面で大きな効果が期待できます。まずはご相談ください。